会社概要 Company Outline

ホーム > 会社概要 > 各事業所紹介

各事業所紹介

治験支援部

本社

治験コーディネーターが所属する部署です。治験責任医師の指示のもと日々業務を行っています(支援内容詳細はこちら)。皮膚科疾患、泌尿器科疾患を強みとしており、これに加え、複数の大学病院においてがん領域や大学病院ならではの難治疾患の支援実績を積んでおります。がんグループを発足し、がん専門病院の拡大も図っております。担当CRCはチーム制を採用しており、常に情報共有を行っていることからバックアップ体制も万全です。弊社では1試験を複数の施設で実施する場合には窓口となるCRCを置いて全施設の取りまとめを行うなど、治験依頼者から評価をいただいております。

横浜オフィス

神奈川エリアでは複数の大学病院、市民病院、皮膚科クリニック等々とバランスの取れた提携医療機関を有し、幅広い領域で試験を支援しております。約20名のCRCが今後も医療機関や治験依頼者のさらなるニーズに応えていけるよう、日々尽力しています。

船橋オフィス

2016年11月に船橋市内にオフィスを開設しました。担当治験コーディネーターの移動時間の効率化を図り千葉エリアの強化拡大を進めております。地域密着型のクリニックを中心に、基幹病院にも注力、今後幅広い領域に対応できるよう医療機関と提携し、治験依頼者より高い評価をいただけるよう取り組んでまいります。

前橋支社

会社創業以来、地域密着型の拠点として成長して参りました。治験依頼者からも高い症例達成率で評価いただいています。近年はがん専門病院とも提携し、抗がん剤の試験の治験コーディネーター業務も実施しています。また、提携医療機関はクリニックから基幹病院まで幅広い実績のある医療機関が多数あり、治験依頼者より評価いただいております。

大阪支店

約30名の治験コーディネーターが所属し、関西圏の医療機関と提携して治験の実施を支援しています。開設当初は内科、泌尿器科、眼科の治験を中心に実施してきましたが、近年では婦人科、整形外科、皮膚科に加え、神経内科、呼吸器科領域のクリニックでの支援実績や、病院での支援実績を伸ばしています。今後も幅広い領域の医療機関と提携し、治験に関わる皆様から評価をいただける支店を目指します。

姫路オフィス

2017年1月に姫路市内にオフィスを開設しました。呼吸器科領域の疾患を得意とし、兵庫県の西は播州赤穂から西宮まで多くの病院やクリニックと提携しております。今後提携施設をさらに充実させ、治験依頼者のニーズに応えていけるよう取り組んで参ります。

神戸オフィス

2023年10月に神戸駅前にオフィスを開設しました。所属する治験コーディネーターの移動時間の効率化を図り、神戸市内エリアの支援強化を進めております。支援領域は小児科領域、皮膚科領域に特化しており、クリニックを中心とした医療機関と提携しております。治験依頼者からのニーズに応えられるよう、今後更に得意領域を広げ、より多くの医療機関と提携出来るよう取り組んで参ります。

業務管理部

会社全体の質の維持・向上及び効率化に貢献する部署です。 品質管理では、SOPに基づく業務手順の見直しを通じて業務の質の向上及び効率化を図っております。また、CRCが行った業務を客観的に確認するため、治験実施医療機関を訪問して品質管理業務を行い、結果を担当CRCにフィードバックしております。 教育研修では、GCPや業務に関連する研修だけでなく、人間的にも成長できるような研修を企画し、実施しております。 会社全体の業務に横断的に関わることで質の維持・向上及び効率化を図り、治験依頼者や実施医療機関からより一層信頼される会社となるよう取り組んでおります。

営業推進本部

本社、大阪

治験受託の窓口となる部署です。Feasibility調査や医療機関情報のご提供、お見積り作成を担当しております。また、医療機関との新規業務提携や、治験実施に必要となるGCP体制の構築支援も行っております。 弊社は、関東地区、関西地区の支援をしており、特に皮膚科、泌尿器科、婦人科、の実績を積んでいます。小児科、神経内科、整形外科(ペインクリニック)に関しても注力しています。近年は、癌チームを発足し、癌の支援も充実させております。大学・基幹病院からクリニックからまで幅広い医療機関と提携しており、多様な領域・疾患に対応可能です。
≪新規治験や施設追加のご相談等ございましたら、smo@smo-msr.co.jpまでお問い合わせ下さい。≫

治験・IRB事務局支援部

治験事務局及びIRB事務局を担当する部署です。治験手順の標準化を図ることにより、効率的に手続きを行っています。現在約14のIRB設置医療機関と提携しており、そのうち3つのIRBがセントラルIRBとして機能しております。そのため、初回申請のスケジュールを考慮したIRBをご提案することが可能です。 また、倫理審査委員会の運営支援、臨床研究の審査受託なども行っています。モニターや監査担当者による必須文書閲覧、医療機関におけるGCP適合性調査も治験・IRB事務局支援部が対応しています。Agathaを利用した電磁化を推奨しており、弊社支援の大半の医療機関で利用可能です。セントラルIRBでは、Microsoft Teamsを利用しており、Webでの出席・説明が可能です。弊社支援セントラルIRBでは、同一試験にて他SMO支援施設の審査実績もあります。

↑ ページトップへ